「台風が、来るのか?・・・」

台風が、来るのか?それるのか?休みにすべきか?通常通りにするか?
いつも悩まされます。
福岡は、年に数回、台風が近づいてきます。
福岡に直撃することは、ほとんどないのですが、それでも、広い範囲で強い雨や風が吹く可能性もあるし、直撃も全くないわけではないので、油断できません。
毎年、台風が近づいてくると、利用者さんとスタッフの安全と生産活動、お休みにした場合の収入減、連絡調整の手間・・・・など諸々の折り合いをつけて判断するのが大変です。
昨年までは、ギリギリまで台風の動きを見て判断していましたが、今年から、台風など災害が起こりそうな時は、早めに判断して代替日もいっしょにお知らせすることにしました。
ということで、台風12号が最も近づくという9月5日(月)は、早々にお休みと決め、代替日もいっしょに皆さんに通知しましたが、当の5日は薄日がさすおだやかな天気でした・・・・。
今度は16号が近づいてきました。またまた3連休を挟んで20日(火)に上陸、被害甚大の恐れという悩ましい台風です。
今回は12号の轍は踏まないように、敬老の日19日(月)に判断し連絡することにしました。天気予報や台風報道を何度見たことでしょう。
19日15時に「通常通り開ける」と判断しましたが、今回は正解でした。
1勝1敗です。
福岡は免れましたが、鹿児島、宮崎など被害の大きかった地域もありました。
お見舞い申し上げます。