障がい者のはたらく拠点 ジョブサポートフィット

居場所や作業活動を希望する障がいのある方

障がい者のはたらく拠点
ジョブサポートフィット

居場所や作業活動を希望する障がいのある方

ゆるやかに、「はたらく」はじめの一歩を。

働きたいけど何となく不安、短い時間からなら働けるかも、昼間に通える場所が欲しい…そんな思いをお持ちの方が、少しずつできる範囲から働き始められる場所です。
疲れた時は一休みできる、困った時は相談できる、そんな安心感の中で「はたらく」はじめの一歩を踏み出してみませんか。
自信がついて「もっと稼ぎたい」「就職を目指したい」など、次の目標ができたら積極的に支援します。

サービス内容

取引先企業から受注した様々な仕事を、スタッフのサポートのもと行います。
安心して行える施設内作業、少し緊張感も持ちながら行う施設外(企業内)作業の2種類があり、それぞれのステップに合わせた働き方を選択できます。
また、作業だけでなく、リフレッシュのためのレクレーションやスポーツ、お茶会など楽しいイベントも行います。

仕事内容

施設内作業
  • 封入・封かん作業
  • サンプル商品並び替え作業
  • 箱の組み立て作業
  • 牛乳パック リサイクル作業
  • リサイクルおもちゃのクリーニング
施設外作業
  • クリーニング工場(ユニフォームのポケットチェック作業)
  • 喫茶活動

一日のスケジュール

09:40〜10:20健康チェック・お茶の時間
10:20〜12:00ラジオ体操・朝礼・作業やプログラム
12:00〜13:00昼休み
13:00〜15:00作業やプログラム
15:00〜00:00片付け・日報記入→終了
  • ご自身の体調や生活に合わせて、利用日や利用時間を決められます。
  • 原則として土日祝日はお休みですが、土曜日を開所する場合もあります。

一日のスケジュール

09:40〜10:20健康チェック・お茶の時間
10:20〜12:00ラジオ体操・朝礼・作業やプログラム
12:00〜13:00昼休み
13:00〜15:00作業やプログラム
15:00〜00:00片付け・日報記入→終了
  • ご自身の体調や生活に合わせて、利用日や利用時間を決められます。
  • 原則として土日祝日はお休みですが、土曜日を開所する場合もあります。

ジョブサポートフィットでは

  • レクレーションやお茶会などのイベントあり
  • 作業以外にも、社会スキル・体力アップのためのプログラムあり
  • 交通費一部支給あり

よくあるご質問

q

サービス利用料金はかかりますか?

a

法令に基づき、前年の収入に応じた自己負担額が決まりますが、ほとんどの方が無料で利用されています。
詳しくはお住まいの各自治体(市区町村)の窓口で確認できます。

q

特別支援学校や高校を卒業後すぐに、就労継続支援B型を利用できますか?

a

利用の前に就労アセスメントを受ける必要があります。
サービスの利用が適当かどうかを、行政機関が判断するための評価のことです。

当法人の就労移行支援事業所《障がい者のはたらく拠点 ジョブサポート箱崎》でもお受けすることができますので、詳細はお問い合わせください。

障がい者のはたらく拠点 ジョブサポートフィット

〒812-0068 福岡市東区社領1-12-4-2F

TEL:092-402-0016
FAX:092-402-0090

営業時間:9:00~18:00(土日祝を除く)

障がい者のはたらく拠点
ジョブサポートフィット

〒812-0068
福岡市東区社領1-12-4-2F

TEL:092-402-0016
FAX:092-402-0090

営業時間:9:00~18:00(土日祝を除く)